2009年07月24日
キス&エビ撒き&コスリ釣り
土曜の釣行報告が仕事のせいで今になってしまいました^^;
ではでは、気を取り直して。
三連休の真ん中に、うっちーさんからお誘いがありマル秘ポイントでキス釣りをする事になりました。
ここは場所が場所だけにかなり!?の穴場的ポイントだと思います。
神戸でキス釣りできるところは限られてくると思いますのでここでキスが釣れると皆さん驚かれます。
ウチの息子とうっちーさんの息子さんの4人で夕方まで約2時間半ほど楽しみました。
うっちーさんに事前にご連絡入れていなかったので本格的な仕掛け持参で来られて申し訳ありませんでした。
ウチは慣れてるのでチョイ投げの5、6号針で。
一投目から息子君が釣り上げました。この日の最大は22cmで数は43匹でした。
釣りに夢中で写真はありません・・・・・
その後、息子を家に帰してうっちーさんも息子さんをご帰宅させ、エビ購入していろいろポイントを教えて頂きながら鳴尾に到着。
水質はあまり動きが無いせいか若干濁りはありますがアタリは何度かありました。
始めてすぐに
嫌やな〜なんて思ってたら今度は
1時間ほどで見切り、魚崎に移動。コスリ釣りのスタートです。
始めてのコスリ釣りという事でうっちーさんがご用意してくれていた竿とリールをお借りして始めます。
始めて15分くらい、いきなり3号ハリスを切られたっ!!
気を取り直して仕掛けを作り直し攻めます。
その後もポツポツ雨が降ってきます。遠くの空で雷も。
その時コツコツとアタリがあり少しラインを送り出した瞬間にアワセてフッキング!!
左に猛烈に走り出し竿を右へと思った瞬間水面近くまで上がってきたところでまたまた3号が切られました・・・・
スグ側で釣りされていたうっちーさんが「おっきかったね、ハネかスズキちゃうか!!」
また直ぐに仕掛けを用意して投げ込むが雨が酷い。
するとうっちーさんが魚をかけてやり取りしてます。
すぐに駆け寄ってタモの用意。
暗くて魚影が全く見えず、それでも竿はきれいに曲がって左へ右へさ魚は走ります・・・・・
そして5分弱のやり取りでようやく光るものが見えタモ入れ成功。
この時点で二人して「うわぁ〜
」
強烈な匂いのボラさんでした。
50オーバーの大きな奴。
直ぐにリリースして少し雨宿り。。。。。。。。。。。
そこで15分ほど世間話。
その後深江に移動してガシラ一匹。

雷&雨には勝てずラーメン食べて撤収しました。
またまた悔しい思いが残る釣果になりましたが近いうちにリベンジっす!!
ではでは、気を取り直して。
三連休の真ん中に、うっちーさんからお誘いがありマル秘ポイントでキス釣りをする事になりました。
ここは場所が場所だけにかなり!?の穴場的ポイントだと思います。
神戸でキス釣りできるところは限られてくると思いますのでここでキスが釣れると皆さん驚かれます。
ウチの息子とうっちーさんの息子さんの4人で夕方まで約2時間半ほど楽しみました。
うっちーさんに事前にご連絡入れていなかったので本格的な仕掛け持参で来られて申し訳ありませんでした。
ウチは慣れてるのでチョイ投げの5、6号針で。
一投目から息子君が釣り上げました。この日の最大は22cmで数は43匹でした。
釣りに夢中で写真はありません・・・・・
その後、息子を家に帰してうっちーさんも息子さんをご帰宅させ、エビ購入していろいろポイントを教えて頂きながら鳴尾に到着。
水質はあまり動きが無いせいか若干濁りはありますがアタリは何度かありました。
始めてすぐに

嫌やな〜なんて思ってたら今度は

1時間ほどで見切り、魚崎に移動。コスリ釣りのスタートです。
始めてのコスリ釣りという事でうっちーさんがご用意してくれていた竿とリールをお借りして始めます。
始めて15分くらい、いきなり3号ハリスを切られたっ!!
気を取り直して仕掛けを作り直し攻めます。
その後もポツポツ雨が降ってきます。遠くの空で雷も。
その時コツコツとアタリがあり少しラインを送り出した瞬間にアワセてフッキング!!
左に猛烈に走り出し竿を右へと思った瞬間水面近くまで上がってきたところでまたまた3号が切られました・・・・
スグ側で釣りされていたうっちーさんが「おっきかったね、ハネかスズキちゃうか!!」
また直ぐに仕掛けを用意して投げ込むが雨が酷い。
するとうっちーさんが魚をかけてやり取りしてます。
すぐに駆け寄ってタモの用意。
暗くて魚影が全く見えず、それでも竿はきれいに曲がって左へ右へさ魚は走ります・・・・・
そして5分弱のやり取りでようやく光るものが見えタモ入れ成功。
この時点で二人して「うわぁ〜

強烈な匂いのボラさんでした。
50オーバーの大きな奴。
直ぐにリリースして少し雨宿り。。。。。。。。。。。
そこで15分ほど世間話。
その後深江に移動してガシラ一匹。

雷&雨には勝てずラーメン食べて撤収しました。
またまた悔しい思いが残る釣果になりましたが近いうちにリベンジっす!!
2009年07月16日
2009年07月14日
南魚崎周辺へ
最近!?魚崎浜〜南魚崎がアツい!?
いろんな方のブログで少し話題になっているポイント。
日曜に少し時間が出来たので家からでお歩いて5分もかからないので散歩がてらに息子君と行く事に。
南魚崎と書いてしまえば大抵の方はご存知のポイント。
着くと既に3人の方がルアーを投げてました。
僕「こんにちは〜、釣れてますか〜?」
3人「駄目ですね〜、2時間ほどやってますがアタリすらないですね^^;」
僕「結構釣れてるんですよ。エサでは・・・・・」
3人「やっぱここはルアーは駄目なんかな・・・・」
僕「ルアーでも釣った事ありますよ」
3人「何かここで最近70オーバー上がったって話聞いて来たんですけどね」
僕「・・・・・・・」
3人「知ってはりますか???」
僕「これの事ですかね・・・・・」写真見せる
3人「!!!!!!!マジっすか!?」
僕「ビギナーズラックです^^;」
そんなこんなで15分ほど話してる間にも2人がエビ撒きに来られてました。
人が多く入ると広いポイントではないのでどうしようかな〜と思いながらも
竿だしてみる事に。
また別の釣りされてた方に声を掛けて頂きお話ししてる間に息子君が
「ぱぱ〜浮き海の中に沈んだ〜
」
「えぇ〜!!!!!!!」
見た時にはスゥ〜と浮いてくるところでした。
残念。。。。。。
集中力が足りません
結局息子君が住吉川で遊びたいと言い出したのでたった1時間で終了。。。。。
まぁ、偵察・散歩だったのでいいか^^
南魚崎、釣り人急増中です。
いろんな方のブログで少し話題になっているポイント。
日曜に少し時間が出来たので家からでお歩いて5分もかからないので散歩がてらに息子君と行く事に。
南魚崎と書いてしまえば大抵の方はご存知のポイント。
着くと既に3人の方がルアーを投げてました。
僕「こんにちは〜、釣れてますか〜?」
3人「駄目ですね〜、2時間ほどやってますがアタリすらないですね^^;」
僕「結構釣れてるんですよ。エサでは・・・・・」
3人「やっぱここはルアーは駄目なんかな・・・・」
僕「ルアーでも釣った事ありますよ」
3人「何かここで最近70オーバー上がったって話聞いて来たんですけどね」
僕「・・・・・・・」
3人「知ってはりますか???」
僕「これの事ですかね・・・・・」写真見せる
3人「!!!!!!!マジっすか!?」
僕「ビギナーズラックです^^;」
そんなこんなで15分ほど話してる間にも2人がエビ撒きに来られてました。
人が多く入ると広いポイントではないのでどうしようかな〜と思いながらも
竿だしてみる事に。
また別の釣りされてた方に声を掛けて頂きお話ししてる間に息子君が
「ぱぱ〜浮き海の中に沈んだ〜

「えぇ〜!!!!!!!」
見た時にはスゥ〜と浮いてくるところでした。
残念。。。。。。
集中力が足りません

結局息子君が住吉川で遊びたいと言い出したのでたった1時間で終了。。。。。
まぁ、偵察・散歩だったのでいいか^^
南魚崎、釣り人急増中です。
2009年07月13日
新規開拓 〜真耶周辺
11日の日中は兵突でサビキを満喫しました。
帰ってきて一休み、その後青イソメが残ってたので夜釣り決定。
疲れてるだろうし寝るだろうと思っていた嫁様と息子君が行きたいと言い出し
ポイントで石ゴカイを少し買い足しとあるポイントへ。
僕は青イソメでハネ&チヌ・キビレ狙い。
嫁様と息子君はキスを狙います。
8時半に釣り場に到着。
既に電気浮きつけて数名の方がいらっしゃいます。
そこから少し離れたところで1ヒロぐらいで仕掛け投入〜〜〜〜〜
ん?ん? ??? 何? 浮きが合ってなかった!?
入れたとたんに浮きがス〜っと沈んで行くのでおもりに対して浮きを間違えたのかと思ったとたん右へ走り出し
慌てて竿立てて遅い合わせ!!「えっいきなり!?」
よく走ってよく引いた正体は

30cmのチヌでした。
幸先良くボーズも免れたのでのんびりペースで。
その後あたりは良くある物の素針ばかりで・・・・
腕の差ですね
30分くらいしてまたアタリがっ!!
沈み込むのを見て合わせると今度は魚の重みを感じられました。
がっ!! その直後なぜか竿先が折れラインブレイク・・・・・・
やはり1,500円の万能磯竿では限界があるか!?
この間の75cmあげたときは折れなかったのに・・・・
仕方なく竿仕舞ってキスに変更。
夜はあまり釣れないだろうと思ったら大間違い。
大きいのばかり20〜26cmくらいまでのが1時間弱で45匹釣れました。
流石に疲れたのか嫁様と息子君んも眠そうなので一旦帰ります。
一旦?
そうです。竿直してこの間の75cmゲットポイントへ行こうと思いまして。
しかし、駄目でした。
帰って座り込んで竿の修理始めたとたん睡魔に襲われ・・・・・・意識がとびました
南魚崎出撃はまた後日・・・・
帰ってきて一休み、その後青イソメが残ってたので夜釣り決定。
疲れてるだろうし寝るだろうと思っていた嫁様と息子君が行きたいと言い出し
ポイントで石ゴカイを少し買い足しとあるポイントへ。
僕は青イソメでハネ&チヌ・キビレ狙い。
嫁様と息子君はキスを狙います。
8時半に釣り場に到着。
既に電気浮きつけて数名の方がいらっしゃいます。
そこから少し離れたところで1ヒロぐらいで仕掛け投入〜〜〜〜〜
ん?ん? ??? 何? 浮きが合ってなかった!?
入れたとたんに浮きがス〜っと沈んで行くのでおもりに対して浮きを間違えたのかと思ったとたん右へ走り出し
慌てて竿立てて遅い合わせ!!「えっいきなり!?」
よく走ってよく引いた正体は

30cmのチヌでした。
幸先良くボーズも免れたのでのんびりペースで。
その後あたりは良くある物の素針ばかりで・・・・
腕の差ですね

30分くらいしてまたアタリがっ!!
沈み込むのを見て合わせると今度は魚の重みを感じられました。
がっ!! その直後なぜか竿先が折れラインブレイク・・・・・・
やはり1,500円の万能磯竿では限界があるか!?
この間の75cmあげたときは折れなかったのに・・・・
仕方なく竿仕舞ってキスに変更。
夜はあまり釣れないだろうと思ったら大間違い。
大きいのばかり20〜26cmくらいまでのが1時間弱で45匹釣れました。
流石に疲れたのか嫁様と息子君んも眠そうなので一旦帰ります。
一旦?
そうです。竿直してこの間の75cmゲットポイントへ行こうと思いまして。
しかし、駄目でした。
帰って座り込んで竿の修理始めたとたん睡魔に襲われ・・・・・・意識がとびました

南魚崎出撃はまた後日・・・・
2009年07月11日
今シーズン初サビキ
さちわかぱぱさんが兵突でアジ&サバをゲットされたグログを見て家族で行ってきました。
小学校1年の息子君もいるのであまり早すぎるのも〜って事で家を5時に出発。
途中マックスでエサを買って兵突に到着。
・・・・・しかし満車。人もいっぱい。
5分ほど回って全て見て回りましたが入れるスペースも無くて。
最初のポイントに戻ってクルマだけ離れた場所に置いて釣ろうと。
横でサビキとズボされていた方に挨拶して入れて頂く事が出来ました。
いろいろ話を聞いてると早朝4時頃から混んでたそうで。
ちょうどサバもその時間が一番上がってたとの事です。
ウチも3本の竿で早速スタート。
一旦そこまで沈めて少し撒いたぐらいが一番当たりました。
一番最初に釣り上げたのは嫁様でイワシ。
その直後、息子君がアジを連発!!
6時スタートでちょうどお昼頃に再びサバの群れが入ってきたのか周りも釣れ始めました。
その時隣りの嫁様も「何か凄い走るっ!!
」
50円サビキで慎重に!?やりとりして上がってきたのが27cm,のサバでした。
かなりご満悦の嫁様。
流石に食べられる魚という事で気合いが違います。
その後2時までして納竿。
計126匹。

さばくの大変だったけど美味しく頂きました
小学校1年の息子君もいるのであまり早すぎるのも〜って事で家を5時に出発。
途中マックスでエサを買って兵突に到着。
・・・・・しかし満車。人もいっぱい。
5分ほど回って全て見て回りましたが入れるスペースも無くて。
最初のポイントに戻ってクルマだけ離れた場所に置いて釣ろうと。
横でサビキとズボされていた方に挨拶して入れて頂く事が出来ました。
いろいろ話を聞いてると早朝4時頃から混んでたそうで。
ちょうどサバもその時間が一番上がってたとの事です。
ウチも3本の竿で早速スタート。
一旦そこまで沈めて少し撒いたぐらいが一番当たりました。
一番最初に釣り上げたのは嫁様でイワシ。
その直後、息子君がアジを連発!!
6時スタートでちょうどお昼頃に再びサバの群れが入ってきたのか周りも釣れ始めました。
その時隣りの嫁様も「何か凄い走るっ!!

50円サビキで慎重に!?やりとりして上がってきたのが27cm,のサバでした。
かなりご満悦の嫁様。
流石に食べられる魚という事で気合いが違います。
その後2時までして納竿。
計126匹。

さばくの大変だったけど美味しく頂きました

