ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月29日

家族サービス&キス釣り

エビ撒き=浮きの沈み込む瞬間が見たくて金曜仕事帰りの最終電車の中で行き先を検討中、嫁様からメール。

「明日は釣り行くの?」というメールに「もちろんっ!!」と答える。

「じゃあ明日付いて行く♪」・・・・・ということは「釣りたいから行く」という返事が。

仕方なくエビ撒きあきらめて息子君も釣れそうなチャリンコで15分くらいのところで釣りする事に。

ポイント真耶店でゴカイを購入。

流石に朝六時、この釣りポイントは誰もいない。

悠々と仕掛け作って投げると一投目から竿尻を浮かせる豪快なアタリ!!

挙げると22cmのキス。

狙い通りに横にいた嫁様もテンションアップ

ゴカイは着けられないので僕が3人分の竿に着けます。

ようやく息子君のも着け終わり、さぁ投げようかって時に

「エサ付けて〜♪」・・・・・

まぁ、楽しんでくれてるようなのでOKですテヘッ
その後息子君がこの日の最長寸、24cmを上げ時間もお昼に差しかかりエサも無くなりアタリも遠のいたので納竿。

全部で70匹弱のキス。大きいのは刺身でその他は天ぷらで頂きました♪


大好きな釣り、家族の理解有って出来る部分も大きいと改めて実感。

何より2人が喜んでくれた事が嬉しかった。

とりあえずエビ撒き用の竿も買ったし来週辺り行こうかな。  

Posted by じゃんじゃん at 10:52Comments(2)家族

2009年06月25日

釣り行きたい・・・

先週の土曜にエビ撒きに連れて行ってもらってからその事が頭から離れず仕事が早く終われば住吉川河口へ行こう等と考えてます。

でもそんな時に限って少し仕事がバタついて帰れません・・・・

何とか最終で帰れれば良い方でまたまた徹夜が続く始末。

そして早くも来年のフィッシングショーに向けてメーカーさんも動き出しています。

明日も企画提案の話等の打ち合わせでメーカーさんに行きますが早く追われなさそう。

好きな事だしいろいろ話が聞けて楽しいんですが浮きが沈み込むとこみたいなぁ〜なんて考えます。

まずはその前に週末竿を見に行こうと思ってます。

それと話は全然変わりますが4月に胃をやって入院したのをきっかけに現在ヘルシアにハマってます。


結婚してから2桁はかるくウエイト増加。

昔は仕事の後もサッカーやバスケ、空手してましたがいつの間にか忙しくてそんな暇もなく・・・・・

食べる量も変わる事無い生活で当然のように増えて行きました。

ところがこのヘルシア!

毎日ですが飲み続けてるだけで少しづつ落ちてきています。

特に糖尿等もないんですが先週も退院後の検査で採血してもらった時もかなり状態はいいとの事でした。

数字として明らかに効果が出ている事を知り今は仕事をしている時も釣りの時も離さず飲んでます^^  

Posted by じゃんじゃん at 22:36Comments(2)エビ撒き

2009年06月21日

初めてのエビ撒き

6月20日(土)
先日ブログを通じてお知り合いになったさちわかかぱぱさんと、うっちーさんとエビ撒き釣行に行く事になりました。

さちわかぱぱさんにお誘い頂き、全くの未経験のエビ撒き。

真耶・小野浜を攻めるとの事でクルマで迎えにきて頂きました。(ありがとうございました)

初めてお会いするだけにちょっとドキドキ。

今日は朝まで徹夜で仕事していて釣行はお昼からという事も有り少し寝ようかとも思いましたが緊張して眠れず

息子君にせがまれ住吉川で手長エビ・ドンコ釣りをしに行く事に。

それから帰ってきてお迎えにきて頂き初顔合わせ。

大柄な方で妙な親近感が^^

途中、マックスで最低限の道具とエビを購入してうっちーさんが来られる夕方まで兵突行きません?

という事でしたので向かいます。

いつもならサビキされてる方達でにぎわう時期ですが意外にも混雑は無く竿も出せるスペースも有りましたが

向かい風という事も有りそのまま小野浜へ。

大型の停泊船の間に25メートルほどのスペースが有りここですることに。

仕掛け作りからご指導頂き竿まで貸して頂く事に。

その後右台舟際のスペースをオススメ頂きそこを重点的に攻める事に。

始めたばかりで分からないまま教えて頂いたようにエビを撒いて誘います。

反対でされていたさちわかぱぱさんが「アタリありましたか〜?」というのに「全然ないですね〜」と応える僕。

その直後「あーーーー、今浮き、きれいに消し込みましたやんっ!!」

「えっ!?」振り返ると浮きが海中から浮いて上がってきました。。。。。。。

「早くエビ撒いていれ直して下さいっ!!」

とうっ!!!!

素早く同じポイントに入れ込む事に成功!!

するとすぐに浮きがきれいに海中へ消し込みました!!

そこで合わせるとフッキング!!

初めてのエビ撒きで魚に遊んでもらう事が出来るなんてっ!!

テンション上がりまくり、大興奮で慌てて寄せる僕にさちわかかぱぱさんが

「もっと魚と遊んで下さいよ〜^^」

その後一応タモ入れてもらい上がってきたのが35cmのセイゴ君でした。


ハネ以上をターゲットだけど大満足!!

もう嬉しくて嬉しくて!!

その後もさちわかかぱぱさんに親切にいろいろ教わり2匹目ゲットの時に

緑のマーチ号でうっちーさん登場!!

ご挨拶して僕とさちわかぱぱさんの大柄な体型見て驚かれていました。

その後何とか2匹追加38cmと29cmの共にセイゴ君。




暗くなってきて電気浮きに変えるけどアタリなし。

その後「深江浜へ移動しましょうか〜」というさちわかぱぱさんのお誘い直後

「来ましたっ!!」とうっちーさん。

ハネゲットです!!

その後深江に移動して小雨の降る中頑張りましたが2回小さなアタリのみで駄目でした。

隣でされていたさちわかぱぱさんの竿にこの日最大の52cmがヒットして納竿。

ウチまでまた送って頂き本日終了。

ハネをつり上げる事は出来ませんでしたがセイゴ君に遊んでもらい親指はザラザラ。

久々に魚とのやり取りを堪能しました。

さちわかぱぱさん、うっちーさん、本当にありがとうございました。

未熟者ですがまた同行釣行して下さい。

本当に楽しい一日でした。

浮きが消し込む瞬間、たまらないです!!ウワーン  続きを読む

Posted by じゃんじゃん at 05:18Comments(2)エビ撒き

2009年06月16日

重たいっ!?大物っ!?引いてる????

この間の週末も嫁様が気を利かして!?「釣り何処行く?」と行ってくれたので六アイへ。

ウチから行くには南魚崎の駅のエレベーターから対岸へわたり、橋の坂道もちゃりんこで上らないと行けません。

今年小学校にあがった息子くんも自分の自転車で行く事にしたのですが子供の体力にびっくり!!!

結構な坂道なのに笑顔で上り切りました。おやじも負けじとウエイトと戦いながら上り切りました。

その後大学横に釣り座を構えて始めます。

周りはたこを狙いにきてるおっちゃんが6人ほどでガラガラでした。

スルメイカも上がっているという噂ですがまったくアタリの無いまま2時間ほどすぎた頃・・・・

目の前の竿先が「ぶるぶるっ」と明らかなアタリがっ!!!!

「結構大きいかもっ!!」

しかし巻くも生命感は感じられず根がかり?ビニール袋にでもひっかかった?

そんな「重さ」を感じるものでした。

ただ、巻いてるとよってくるので寝がかりではない・・・・・

少し離れたところでハネ釣りされていた方が駆け寄ってきて「タモ出しますよっ」って。

・・・・・・・・何か違う・・・・・・・

姿を見せたのはウミウシ?アメフラシ?

そんな「大物」でした。

タモを持ってきてくれた方も「重たかったでしょ〜」って笑ってはりました。

大きさは僕の靴で比較。僕の靴のサイズが31cmなので結構なサイズでした。

息子君は喜んでましたがこれには参りました。

それにしてもあのアタリは何だったの?

この日は結局ボウズ〜でした。  続きを読む

Posted by じゃんじゃん at 13:04Comments(4)海釣り

2009年06月12日

何時になることやら・・・

去年のG.Wにやけどに近い日焼けとともに夕方のまずめに息子君と会社の後輩三人で30〜40分で豆あじを爆釣したのを覚えてます。

今年も6月の中旬に差しかかろうというのにサビキの釣果があまり聞こえてきません。

先週行ったアジュール舞子付近で豆あじとイワシが釣れているという情報で行ってみたものの全く駄目でした。

今年は何か全体的に釣果が思わしくありません。

この半年で一番良い思いをしたのが激寒だった一月下旬の神戸空港ベランダ。

ポン級のアイナメを筆頭に20〜25cmクラスのアジが入れ食い。

嫁様はサビキで僕はアジングでしたが2時間で60匹は釣れ、大喜びしました。

でも・・・・・

春からこの6月までは全然駄目っすね。

根魚は釣れるんだけどな〜

明日と明後日は何処に出撃しようかな????  続きを読む

Posted by じゃんじゃん at 12:30Comments(4)海釣り